フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

2010年11月 3日 (水)

NYの思い出 アンソロポロジーのキャンドルホルダ

sex and the cityのロケ地巡り記事をUPしようと思ったのですが、こちらを先にご紹介したくなりました☆

パリのZARAHomeに続き、NYでも素敵な雑貨&お洋服のお店に行ってきました。Anthropolorgieアンソロポロジーです。ボタニカルでネイチャーなテイストがたっくさん☆
私は、チェルシーマーケット内のお店で物色してました(笑)

アーティチョークのキャンドルホルダー!隙間からもれる柔らかな光が、日常の疲れをほぐしてくれます。

グランド支柱を失った(爆)キャンドルホルダーにもキャンドルをともしてみました。(きっとCDG空港の危険物没収BOXで泣いています・・悔やみきれない~。まだ、うじうじしている私)
Img_5340

アンソロポロジーでは、小さな巻貝がくっついたピンショスもGET! Rieちゃんが素敵に紹介してくださっていますので、コチラをご覧ください。(Rieちゃんごめんね。勝手に引用させてもらいました)

私とほぼ近いタイミングでBons MomentsのChihiro先生もNYへ行かれてたそうです☆Chihiro先生のブログでもNY旅が素敵に紹介されています。美味しいレストラン情報も満載!!
お写真もお上手なので、是非ご覧になってくださいね。NYに行く前にこの事を知っていたら、もっと旅が充実したのでしょうが、とっても残念です。


大きな地図で見る

Anthropologie
Chelsea Market
75 9th Avenue New York, NY 10011
(212) 620-3116

このほかにも、まだまだNY日記続きますので、どうぞ気長におつきあい頂ければうれしいです!

2010年10月31日 (日)

今更ですが・・・NY編に突入><

おおっと! 秋どころか、冬になってしまいそうな勢いで旅日記を放置している私です。
前回までのお話は、yoshimiさんがいらしゃるフォンテ、由美先生のレッスン、そしてパリのオススメ店をご紹介しました☆(書きたい事は沢山ですが・・・先にすすめたいと思います(爆))

ということで、じゃじゃーんーー☆

NY♪マンハッタンです☆
本場のブロードウェイ・ミュージカルをと、
マジェスティック・シアターで『オペラ座の怪人』観てきました。
Catsa_3   


チケットを安く購入できる方法がガイドブックにも載っていましたが、そこは弾丸。1分も無駄にはできませんことよ。日本で手配してから行きました♪ネットって便利だわーー。


映画版で観た『オペラ座の怪人』。とっても、とっても好きになったので、ブロードウェイで絶対に観たい!と思っていました~☆予習にと、飛行機でも見て、ストーリーばっちり☆
Thephantomoftheopera
マジェスティック・シアターは、想像以上にコンパクトな劇場でした。
それだけに、歌声やオーケストラの音楽が劇場に響き渡り、私自身がオペラ座に座っているかのように華麗で魅惑的な世界へと誘われるようでした。
か、感動ものーーー☆鳥肌が立ちました。
でも、でもーー。。。。英語が子守唄の様に聞こえ、、、、、zzzzzz。
夢の国にいったのは、きっと20~30分なハズ(汗)
いやーー、前日はフランスに居たのだから、無理はないよ。と自分に言い聞かせ・・・

最低な私です。

こんな、思い出もよいかと。
もし、またNYへ行ける事があったら、マンマミーア!観たいな。Tちゃんが大絶賛してました~♪
ニューヨーカーはいいなぁ☆こんな素晴らしいミュージカルが身近にあるんですものね。

次回は、sex and the city のロケ地めぐりです☆一人で大興奮してましたよ~♪
(おほほ。マニアックかな・・・)いつのUPになることやら・・・

2010年8月30日 (月)

NY-Paris2010 ~パリで出会ったオススメのお店vol.4~

更新が遅くなってしまいました><毎日毎日暑い日が続きますが、皆様お元気ですか?

さて、yoshimiさんに教えていただいた素敵なお店をご紹介したいと思います。
ウェスティンホテルの1FになるVALOMBREUSE(ヴァロンブリューズ)
前の記事でナプキンをご紹介したお店です。あの大判ナプキンのは、プレースマットだと思っていたので、帰国後開けてびっくり><

でも、モチーフが大きくて存在感があり気に入りました。

こちらは、清楚なイメージのティッシュケース♪♪もう1種類縦型もありましたよ。

Img_4556aa
全て手刺繍なんですよーー♪あれも、これも欲しいものがたーーくさん☆とーってもキケンなお店でーす♪(爆)
こちらでは、私はお値段を聞き間違えた事で、次のNYで出会った可愛いワンピを買えなかった。という悲劇が・・・

Img_4364bb珊瑚のモチーフに一目ぼれ♪
ナプキンリングは、ZARAHOMEです。1コ3ユーロ♪♪ 

お気に入りの一枚が見つかったら是非是非連れて帰ってくださいね。
店員さんにお値段はちゃーんと確認しましょう☆
メモを渡して、『えくゅりべ、しるぶぷれ(書いてください。)』
(あってるかしら?雰囲気でコミュニケーションする私です(爆))
と言った方が賢明です(キッパリ)あはは。

ZARA-マイユ-ヴァロンは徒歩で歩けますよん。

【VALOMBREUS】ヴァロンブリューズ
あいにくHPのショップページが工事中のため、住所がわかりませんが、
ウェスティン・パリの1Fです。地図のマークはホテルですが、リヴォリ通り(Ruede Rivioli)
沿いにあります。

大きな地図で見る

2010年8月18日 (水)

NY&Paris2010 ~パリで出会ったオススメのお店vol.3~

先日ご紹介したマレ地区の【O&Co】このオリーブオイル専門店のすぐ側に、香水で有名な【Fragonard】(フラゴナール)マレ店があります☆

香水は勿論の事、香り豊かな石鹸や、リネン類、アクセサリーなで揃っています♪
他に、サンジェルマン店、サントノレ店があるそうですよ。
ガイドブックには必ずといって良いほど掲載されていますので、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
青山にもあるんだっけ??

私は、夏に大活躍しそうな、貝殻をモチーフにしたナプキンを購入♪
香水よりも雑貨に目を奪われてしまいました。こちらのマレ店は、リネン類が充実してました。
ランドリーバッグも豊富です☆☆
Img_4375a
これで、お口ふきふきするのが躊躇われそうですが・・・(爆)

もし、おもてなしでお出ししても、躊躇することなく、皆様、お口ふきふきしてくださいね!んねっ!
(汚すのを気にしていたら、ナプキンとはいえないですものね(笑))

O&Coのすぐ側なので、是非お気に入りのアイテムを見つけられてはいかがでしょうか?

【Fragonard】(フラゴナール)マレ店
51 rue des Francs Bourgeois 75004 Paris 

大きな地図で見る

2010年8月17日 (火)

NY&Paris2010 ~パリで出会ったオススメのお店vol.2~

限られた旅行日程ですもの、効率よく回りたいですよね。

そこで、次にオススメしたいのが、ZARA HOMEのすぐ近くにあるのがMAILLE(マイユ)のお店です☆
側には、ラデュレのサロンドテもありますよ☆

日本のスーパーでもおなじみのマスタード♪
こちらでは、是非 生マスタードをチョイスしてみてください♪♪
お願いすると、 ディスペンサーからお店の方が可愛いボトルに入れてくださいます♪
Catsa

yoshimiさんがブログでご紹介されていたので、是非行きたかったお店です☆


可愛いボトルのサイズは三種類☆ お味も三種類☆
しっかりと梱包してくださるので、日本にお持ち帰りできますよーー♪
(でもプチプチをスーツケースに忍ばせておきますよう☆大活躍しますから。
私は、ジプロック、ジプロックコンテナ、セロテープを大量に(爆)コンテナは、型崩れしやすいチーズやバターを入れるのによく、パッキングの時に綺麗に入って最適です。)

そして、可愛いエプロンやミトンも充実☆
私は、生マスタードにマヨネーズ、マスタード色のエプロンを選んでみましたーー。
お料理張り切って作らなきゃー♪

Img_4072a生マスタード。最高です!ドレッシングにも、お肉にも良く合います☆
本当に美味しくってびっくりですからーーー。騙されたと思って、是非日本に連れて帰ってみては??

エプロンにアイロンをあててから撮ればよかった(雑だなぁーーー。私・・・)

【MAILLE】(マイユ)
6, place de la Madeleine 75008 Paris
休み:日曜日


大きな地図で見る

2010年8月16日 (月)

NY&Paris2010 ~パリで出会ったオススメのお店~

先日、C&CO と肉鍋をご紹介しましたが(肉鍋は、ご紹介できるほどの情報がなくてごめんなさい。なんといっても、正真正銘隠れ家的なお店。ということで☆)
私が行った、少ないお店の中ではありますが、お勧めのお店をご紹介したいと思います。

あのZARAが展開する、ベッドリネンからテーブルウェアまで揃ったのインテリア雑貨のお店【ZARA HOME】
一番、パリではまったお店かも♪
(日本未上陸ですが、上陸して欲しいような、して欲しくないような(笑))
心が狭くてごめんなさい(爆)

Img_4387aa
スペインを中心にヨーロッパではメジャーだそうです。
シャビーでシック、淡く柔らかな印象の商品が多かったです☆
私は、こちらのナプキンリングや、本物の貝をくり貫いたナプキンリング、あとは、このディッシュクロス☆
フリンジが付いて、色合いもとっても素敵でしょ?
Img_4392b

そして、白蝶貝風のキャンドルトレイをお買い上げ♪ 
あれも、これもと欲しくなって、とっても、きけーーーんなお店ですの(爆)

そうそう、こちらではBabyたん用品も揃っています。
是非、お友達やご自分のお土産に、お気に入りのお品を見つけて見てくださいねー。

お値段もZARA価格で、なんとも嬉しい限りです☆店員さんも皆さん親切で優しいのです☆

是非、パリにこれからいらっしゃる方は足を運んで見てくださいね♪
ZARA HOMEの向かい側には、『habitat』(アビタ)というポップな印象の生活雑貨店がありますよ。
ZARAとはまた違った商品ラインナップで、こちらもおすすめです☆

【ZARA HOME】
マドレーヌ教会からすぐです☆
2, boulevard de la Madeleine 75009
最寄Metro:Madeleine
お休み:日・祝

大きな地図で見る

2010年8月 9日 (月)

NY&Paris2010 ~ご馳走ってね、ってね~

こういう事かな?

yoshimiさんと頂く朝ごはん☆ 残念ながら朝、雨が降ったのでお庭ではいただけませんでしたが、最高の朝ごはん。

Img_3239a
この日は、厚切りのトーストの上にリコッタチーズ(本当に最高に美味しいリコッタでした)とメロンとバニラのコンフィチュールの乗せて頂きました。
手作りのコンフィチュールも最高☆メロンとバニラ。。生まれて始めて食べた組み合わせ。
yoshimiさんがノルマンディーへバカンスされた時のお土産☆こちらのマルシェで出会ったそうな・・
もう、美味しすぎて何枚もいけちゃう、危険な朝ごはん><

あまりの美味しさに、写真を撮るのを忘れた私。チーン(ー人ー)ナムー
今でもあの味、忘れられない。。。

あと、もう一つ忘れられないのが、違う日にJ君さんと一緒に頂いたyoshimiさん特性のオムレツ。
バターの香りが口いっぱいに広がって、とろーりふわふわのオムレツ。最高の逸品でした!こちらも写真を撮り忘れ。チーン(ー人ー)ナムー

yoshimiさん、本当にありがとうございました。
Pagea_2

・・・ご馳走って、人それぞれあると思います。
私にとってのご馳走は、心を豊かにする食卓(食事)なのかなーー。と、この旅でつくづく感じました。
『食育』が大切。と耳にしますが、これって子供にだけ言えることではなく、私達大人にも言える様な気がしました。・・・・・

さて!次回は、Parisお買い物編です☆
お土産と一緒にUPしたいと思いますので、しばしお待ちを・・・

ってか、NY編ってあるのー!? ・・・・。秋になっちゃうーー><

to be continued・・・・

NY&Paris2010 ~ご馳走ってね~

こいう事をいうのかな?
Img_3316a

カンタンやボルディエのバター。美味しいパンの数々。
キリっと冷えた極上ワイン(我が家のセブンPBブランドとは訳が違うっ☆)
ラディッシュの形も可愛いでしょ? 先を十字に切り込みを入れ、美味しいバターとお塩だけで頂きます。
全ての素材をそのまま頂きます。シンプル。ベルちゃんのお勧めの食べ方だそう☆
念願の鴨のコンフィは、先生が作ってくださいました☆
(真空パックがボンマルシェで買えますので、是非皆さん持ってかえって♪)

旅の疲れ&日中の遊び疲れで、軽めに。なんておっしゃってましたが、
お忙しいのに、さささっとテーブルセッティングし(芍薬が可愛いでしょ?)
あっという間にテーブルが賑やかになりました。
(外食する機会は、殆どなかったのですが、yoshimiさんの家でまったり過ごしながら、味わうのが私の一番のご馳走。)

Pagea

『swincoちゃんをきちんとおもてなししたかったのに・・・ごめんね。』だなんて、旅の間、何度も口にされていました。何をおっしゃいますかぁ~!!これ以上のおもてなしはありません。

そして、yoshimiさんの笑顔と楽しい会話。
十分過ぎるほどのおもてなし。

とろ~り・・目がゆっくり閉じていくようです・・・

そして、母屋に戻り、旅の間、習慣になってしまった『お姫様とじいの妄想ごっこ』の続きが始ります。

とろ~り、もう睡魔に負けそう・・・・

ゆっくりと夜が更けていきました・・・


2010年7月28日 (水)

NY-Paris2010 ~フォンテーヌブロー城~

パリからのエスカーションにお勧めしたいと思った、フォンテーヌブロー☆
先生が学校で(しっかり)お勉強している間、マルシェに引き続き、フォンテのお城へ。
あいにく閉館日で中の見学はできませんでしたが、人気もまばらでとっても雰囲気がありました。
Img_3455 パリの王族がここフォンテーヌブローの森で狩を楽しむ小さな家が、フランソワ1世からルイ16世まで7代の王が次々に建物を増設してできたのが、現在の姿だそうです。

Img_3442a 鯉の池をゆっくりお散歩・・・・天気も良くなって気持ちが良いな!

 Img_3444b Img_3421c

ヴェルサイユの庭園を設計したル・ノートルのお庭も楽しめます☆
三角に刈り込む低木が、幾何学的なのに有機的なお城にマッチするのが楽しいです。

Page1
気軽に入れるカフェもあったり、マルシェもあったりととってもおすすです☆
先生お勧めのコテバスディッドなどを取り扱うセレクトショップでこの旅一番のお気に入りのお土産、外用キャンドルスタンド(地面に刺して立てます)を買ったのですが、NYへ帰るとき、支柱の地面に刺す部分が、危険物とみなされ、没収(T_T) 支柱のない、キャンドルスタンドとなりました(号泣)

機会があれば、この悲しい&苦笑のキャンドルスタンドもご紹介できたらいいな。と思います。(どうぞ、笑ってください!!)

まだまだ、続くNY-Parisの旅☆
(旅ブログが終了する頃は、夏も終わり鈴虫が鳴いてたりして!?)

次回は、yoshimiさんとのまったり晩餐会をお送りしますね☆

to be continued・・・

2010年7月22日 (木)

NY-Paris2010 ~フォンテーヌブローのマルシェ~

yoshimiさんが、語学学校に行かれている間、私はマルシェに☆
沢山の新鮮なお野菜たちが♪アーティチョークも☆コレだけで絵になりますね♪

Img_3374aaa見たこともないお野菜たち☆ 何だかワクワクします♪どんな味がするんだろー☆

お花屋さんも、素敵です♪ おばあちゃまもチェリーを沢山お買い上げ♪
Img_3377b Img_3379c
Img_3384d Img_3388e_2
リネンだってありますよ☆ 旬のホワイトアスパラガス♪♪なんて、美味しそうっ!!!
このマルシェで買ったチーズは、冷蔵庫に忘れてきました。。。え??しつこいよね(爆)
キッチングッズも買ってきました♪
アミアミになったフライパンの蓋♪(空気は通すけど、跳ねる油を通さない優れもの!機会があればUPしますねー)

Mercibeaucoup!!素敵な朝のマルシェ体験☆

Img_3375s
とっても楽しいマルシェ♪♪

to be continued・・・・・
次回は、お城をご紹介しマース☆