フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

2013年2月23日 (土)

bills 七里ケ浜へ♡

ジャカルタから戻って初めての週末。ヒュー様が美味しい朝食を食べに行こう!とbillsへ連れ出してくれました♬

Photo
冬の湘南の海は、ちょっと寂しげ。。インドネシアの常夏の澄み切った美しい海とは違いましたが、冬の湘南も風情があって素敵♬日本に帰って来たと実感しつつ。。

そんな、素敵な海を眺めながら、ソリッドでお洒落な建物のにあるビルズさんの美味しいパンケーキとスクランブルエッグの朝食を頂きました♬

Photo_2 Photo_3

ふわっふわの滑らかなパンケーキ♡こんな食感初めて♬とっても美味しかったです。スクランブルエッグもどんなホテルで頂くものより最高に美味しかった☆

暖かくなったらまた是非行ってみたいお店でした♬

sampai jumpa♡

2011年5月12日 (木)

ありがとう ~SAVON ET SWEETS.~

ポーセラーツで仲良くさせて頂いている、プルミエールのmichikoさんとSちゃんと三人で さよならランチに行って来ました!
この日は、ランチタイム(都内)→ネイル(横浜)→飲み会(都内) と三部制!!
移動ばかりしてましたが、皆さんお忙しいのに本当にありがたい限りです!

この日のランチは、Sちゃんがご予約してくださった丸の内にあるIL GHIOTTONE イルギオットーネ さん。
一度、夜にお邪魔しましたが、ランチタイム時も大盛況!!

そして、三人のおしゃべりは、周りのお客様の会話をかき消す程の勢いで盛り上がります!!
ランチのしゃ、写真が・・・・・データを誤って全て消してしまいUPする画像がありません・・(T_T)号泣

本当に楽しいランチタイムであっという間に時間が過ぎてしまいました。
また、帰国後はポーセラーツご一緒させて下さいね!楽しみにしています。

そして、こんな素敵なプレゼントを頂いてしまいました!!
Photo
思わず口に入れてしまいそうなエストネーションのショコラソープ☆ 使うのがもったいなーーい。
エストネーションのセレクトって素敵で大好きです!
ネシアに連れて行きますね!(お手伝いさんが食べないかちょっと心配・・・)

そして保冷バッグ!『ネシアは暑いから、お買い物をしても食材が痛んでしまうかもしれないよね!』って
エミーズさんの素敵なバッグを頂いてしまいました。
とっても可愛いんですよ!実際に現地で使っている様子をUPしようと思いますのでお楽しみに☆
お気遣い本当にありがとうございます。

本当にありがとうございました。
やっぱり、当分会えないのはちょっぴり寂しいです><
michikoさんのレッスンにも通えないし・・・
ネシアからPCにへばりついて、ブログ訪問させて頂きますね(ストーカーばりに(笑)

2011年4月22日 (金)

ありがとうございました ~Ristorante Hiro Centro~

ポーセラーツのレッスンで仲良しになったyukoちゃま☆ そうです!もうこのブログでも何回も登場して頂いている素敵なタッセルを作られているyukoちゃまです♪ 

メールのやり取りはしても、一度もゆっくりお話しした事がなく、またレッスン中は白磁と格闘している私ですから、当然おしゃべりする時間もなかったわけでして。。
「インドネシアへ行く前に!」と勇気を出して思い切ってランチにお誘いしてみました♪♪
上品で優雅なyukoちゃまをいつもうっとりと見つめてる私でしたので。っきゃ
念願かなって当時まで上機嫌の私でした。

お邪魔したのは、丸の内ビル35FのRistrante Hiroさんです。気になっていたお店だったのですが、先日rieちゃんがブログで紹介されていたのを見て『!!』と思いまして、こちらにしてみました☆
大正解のお店でした。選んだコースは『お野菜のコース』メインもお野菜ですが、しっかり食べ応えもあり、何と言ってもお野菜が新鮮で瑞々しく、とーーーっても美味しいです。

もし、ランチをお探しなら、お野菜コースはいかがですか?
yukoさんのブログに素敵に可愛く紹介されていますので是非ご覧ください☆)

Catsサラダはホワイトアスパラやお葱、旬のお野菜がたーーっぷり♪ なんと緑色の可愛いイチゴまで入っていました♪(詳しくはyukoちゃまのブログで♪)これが、とっても美味しいんです。ほのかーーな酸味と甘さが可愛らしさと相まって、女子心をくすぐります。

パスタは、筍と春野菜♪ 筍の季節ですねーー☆グリルされていて甘みと香ばしさ食欲をそそります。
メインは、ビッグマッシュルームにガーリックやナッツ、フライド玉ねぎ、ハーブをぎゅっと詰めたグリル♪
とっても肉厚で大きくて、こんな美味しいマッシュルームは初めて頂きました♪ボリュームもありますよ。

そして、デザートはあまーーーいイチゴと豆乳のジェラート♪
yukoちゃまと共にパシャ☆
あまりにも赤のイチゴと白のジェラートとyukoちゃまのお洋服や手元の雰囲気が合いすぎて思わず撮っちゃいました♪

017
日傘のタッセルリペア、思い出のカーテン生地を使った手帳、沢山のシャンデリアタッセル達、そして、今回大変素晴らしいプレゼントまで頂きました。ありがとうございます!!
yukoちゃまの優しい気持ちがぎゅぎゅぎゅーーーっと詰まった作品ばかりです。
プレゼントは、また次回皆様にご覧頂きたいです♪
ため息が出るほど可愛いんですよ~♪♪ 皆さん欲しくなるはず(笑)

yukoちゃま本当にお付き合い頂いて嬉しかった&楽しかったです。
しばらくの間、レッスンご一緒できませんが、私の分まで楽しんでくださいね。インドネシアから執拗に(笑)ブログお邪魔しますから~。
そして、帰国後も是非仲良くしてくださいね。よろしくお願いいたします。

2011年4月20日 (水)

ありがとうございました ~chez tomo~

先日、お花繋がりの美女軍団の皆様に送別会をして頂きました☆
場所は、銀座のchez tomo シェ・トモ yoshimi先生に教えて頂いてずっと行きたかったお店です。

お花繋がり&元M社繋がりもあって、なんとも賑やかで、楽しいパーティーの様になりました。
yoshimi先生、M川さん、hiroeさん、mikaさん、hiromiさんrieちゃんそして、写真撮影のお仕事から駆けつけてくださったM田さん♪♪
ご存知の方は、このメンバーを見れば、美の競演のイメージが沸きますよね(笑)結婚式帰りだとお店の方に思われていたようです(笑)

頂いたyoshimi先生のブーケ。マキマキの美しいイブミオラ?イブピアッチェ?(ごめんなさい。どわすれしちゃいましたm(。≧Д≦。)mスマーン!)スプレーバラやと枝のライラックなどピンクとグリーンの素晴らしいブーケでした。そして、以前yoshimi先生がご紹介されていたこちらのホームウェアとルームフレグランス。高級リネン♪家で着るのが惜しいので、ジャカルタでお出かけの際に着ます♪

Thks Bonne Chance!の文字が!!素敵な計らいにきゅんとしました。頑張りますとも!!

お料理も素晴らしかったですぅーーー♪美味しいし美しいし器も素敵でした。
Page
是非、記念日やお友達とのリュクスランチにオススメです。
hiromiさんやrieちゃんのブログで是非ご覧ください。とっても綺麗にUPされてますよーー。


皆さん本当にお忙しいのに時間を作っていただき私は幸せ者です。
少しの間、素敵なお友達と離れるのはやっぱり寂しいですが、こうして暖かく見送ってくださるのですから、ジャカルタで何か感じ取って戻ってきたいと思いマス。

心から感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

実は、今週もう一度大切なお友達とchez tomoに伺う事に♪♪♪
嬉しいわ~☆今度は違うセレクトしてみましょうっと。

2011年4月13日 (水)

六雁での素敵な夜

ポーセラーツで大変お世話になっている久仁美先生と、銀座校アシスタントのmariさん、そしてmarikoさんからお誘い頂き銀座にある六雁に行って来ました。
003aa

お料理も素晴らしいのですが、私が最も感動したのは、器の美しさです。
斬新でモダンな器がさらにお料理を惹きたてます。 一番気に入ったのは、お刺し身の器が大理石のトラバーチンロマーノで出来ていました。こちらの石は、家の床材にしようと、最後の最後まで迷ったものだっただけに衝撃をうけました(笑) 食器用に特殊な加工をされているんですって♪
かんざ関西弁で話し何だか何時にも増して、おしゃべりすぎたかも・・・と反省しながらも
素敵女子に囲まれて、私の女子力もUPしたらいいなぁ(笑)

Pagea

美味しいお料理と楽しい会話であっという間に時間が過ぎてしまいました。
ポーセラーツから人との出会いが生まれ、私の生活も潤います♪
最後のレッスンは、大阪 心斎橋で☆
どうぞよろしくお願いいたします!そして、帰国後も是非レッスンに通いたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

素敵な時間をご一緒させて頂きまして、本当にありがとうございました☆

2011年3月 8日 (火)

Le Beurre Noisette TOKYO 

Le Beurre Noisette TOKYO(ル ブール ノワゼット)に行って来ました♪
ずっと気になっていたネオビストロです。 パリの15区にお店があるそうで、銀座三越に入ってますから、仕事帰りにでも行ってみたいな。と思っていました。

040 ご一緒したのは、yoshimiさんrieちゃん♪♪
そう、yoshimiさんの帰国をお祝いする会でした。

何度もこのブログに登場していますが、パリやフォンテーヌブローに行こうと♪と思ったのは、先生が暮らしていたから。主人が、人生を豊かにする旅なら行っておいで。と言ってくれた通り、本当に素晴らしい経験になりました。 

お料理もとっても美味しいです♪♪様々な雑誌に採り上げられているだけありました。
いつもは、大賑わいの店内なんでしょが、この日はかなりすいていましたので、ビストロっぽい雰囲気がなかったのが残念でした。
やっぱり、デパート内より、小さくてもいいから、路面店の方が、もっと『ぽい』かも・・・・・。
Page_3沢山おしゃべりして、本当に楽しい夜でした☆
18:30スタートなのに時間が足りませんでした(笑)
yoshimiさんお帰りなさい!またレッスン再開楽しみにしています♪♪
rieちゃん、いつも『幸せになるコト』共有ありがとう!!2月、3月はrieちゃん月間だね(笑)本当に嬉しいです!

080

yoshimiさんから頂いたお土産です♪BETJEMAN &BARTON(ベッジュマン&バートン)と可愛い陶器のタッセル♪この紅茶のマットな缶は、日本未発売なんですって!! 
嬉しいです♪ありがとうございました!!

2011年3月 7日 (月)

SGHR new design preview 2011 + 職人カフェ 

FRICKの後、お友達に教わって、sghrの新作発表会へGO
sghrのガラスは本当に素敵で、度々食卓を華やかに演出してくれます。今回の新作発表では、sghrの奥様がデザインされたというシュシュという上品でいて可愛らしいグラスがありました。ほ、ほしいぃ~。。

027 この日は、2Fで人気パティシエのスイーツも頂くことが出来ました。Bons Moments!のchihiro先生のスイーツもご提供されていました!!

で、で、でーーー。2Fのカフェにお邪魔していると、視界に入ったなにやら輝かしい女子達!
今道先生がいらっしゃいました♪♪そのメンバーの顔ぶれには、私のお友達やお知り合いも!!
うふふ。図々しくもご一緒させて頂いちゃいました☆だって、『swincoちゃんもどうぞって』言って下さったですもの。素直な私・・・
初めてお目にかかった方もいらっしゃったのですが、気さくに声を掛けてくださって、とっても楽しかったです。

そして、今道先生には、『数年前に、先生が出された "おうちで楽しむリビングフォト"の本をSONYのセミナーに持っていって、サインをおねだりしちゃった事がありました。』なんて、中学生並みの告白をしました(爆)

お写真はありませんが、何とも充実した一日でした♪

シュシュ。ほ、ほしい~・・・・・。

2011年3月 6日 (日)

久々にFRICKへ

南青山のFRICKへ行って来ました。気取らずに自然体でお料理を頂けるお店の雰囲気がとっても気に入っています。そして、深田オーナーシェフの感性が凝縮されたお料理は、本当に美味しいです!
026

この日も女性客で満席♪♪ 
久々にお友達のSさんとご一緒して、彼女達に負けじとおしゃべりに花が咲きます(笑)
Page (鶉のお肉、本当に美味しかったです♪♪)

良く働いて、良く食べて、良く遊んで。コレが私の不可欠要素☆
そしてこれらのバランスを保つと 『いい感じ』 がグルグル回り始めます。

Sさんまた、ご一緒してくださいね~!本当にありがとうございました。

2011年1月26日 (水)

MADAME SHINCO は、ええっつ??SWINCO!??

皆さん、お元気ですか?ずいぶんご無沙汰しています!
忘れ去られてないかしら・・・くすん。

年始に横向きに生えていた親知らずの抜歯で大変な経験をし(そして今も若干痛みと戦っています。もう20日間も)、そのあと風邪を引き、そんでもって仕事も超大忙し。そんな中、追い討ちを掛けるようにPCが瀕死の状態(危険っ!)。

沢山、UPしたいことが山の様にあるのですが・・・追いつきません。
そんなこんな毎日ですが、忙しいながらも気持ちだけは元気です☆

気長にお付き合い頂ければ嬉しいです☆

大阪からとっても可愛い親戚のrisaちゃんが遊びに来てくれました☆
risaちゃんのお母様には、私が小学校の頃、ずいぶん可愛がってもらいました☆
 
レースをふんだんにあしらったパンツ(笑)を買ってもらって、健康診断の日が待ち遠しかったり(爆)、髪かざりやバッグ、時には今でも買うのに躊躇しそうな高級スウィーツを買ってもらったり。。
今でも鮮明にあの時の感動を覚えています。。。そして、私も小学校高学年になり、risaちゃんも生まれ、時間が過ぎていきました☆
時間が経つのは早いですね〜。まさかrisaちゃんが社会人だなんて!素敵なレディーになってました。

そんなrisaちゃんからのお土産☆ マダム シンコのマダムブリュレ
012
大阪にお店があります。
年末に汐留で期間限定販売していた様で、私も一度食べてみたかったんですよ。ずっと気になっていました。
ネーミングも似てますしね(爆)
risaちゃんありがとね。
レオパード柄にピンクの合わせが可愛いパッケージ☆
とっても美味しかったです。 冷凍してアイスケーキにするもよし、そのまま頂くもよし、少し温めて頂くもよし。
いろんな頂き方がありました♬

risaちゃん楽しかったです☆来てくれてありがとね。
また、遊びにきてね♬

あーー。次にUPできるのは何時になるでしょう(号泣)
沢山お伝えしたい事があるのに・・・・

2010年12月18日 (土)

フォンテーヌブローの想い出は色あせません。

パリ郊外のフォンテーヌブローにお店とアトリエがあるフレデリック・カッセル。
yoshimiさんのお宅へ遊びに行ったとき、運悪くお店が閉まっていました。。。

でも、でーーも、日本では銀座と京都でこのスイーツ達に出会う事ができます☆
中でもマカロンは、日本で忠実にレシピを再現されており、コンフィチュールは輸入されています♪♪
Img_5966a
色んなマカロンがありますが、私は、ピエールエルメ、ダロワイヨが好かな。。。
でも、でも、でーーもっ! それらを超えるのが、フレデリック・カッセルさんのマカロン☆

マカロンが大好きっ☆という方は、是非是非ご賞味頂きたい逸品です。
私は、ピスタチオが好きです♪
レイジーズーザンのオンラインショッピングでも購入可能のようですよ♪♪

次回は、コンフィチュールをご紹介したいと思いマス。

人生を豊かにしてくれたフォンテーヌブローの旅2010。Img_3455_2 
コンフィチュールやマカロンを口にすると、何だか、想い出が色あせない様な気がします☆
機会があれば、是非ご賞味いただければと思います。
フォンテーヌブローの美しい森、豊かな自然、長閑な街並みを感じてもらえるかも知れません。。