フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

2012年2月26日 (日)

indonesia fashion week 2012

お友達と一緒にパメラン(展覧会)に行ってきました〜♡
ファッションショーはもちろんの事、インドネシアの若手デザイナーやバティック、ドレスなどなど、沢山のお店がこぞって出店する大きな展示会です♬
数百のブースが綺麗に並んでいて、何時間いや何日か通わないと見切れないほどの盛り上がりです。

Photo_2

ジャカルタにきてから私の選ぶお洋服もどんどん明るい色へと変わって行きます(笑)
南国のせいか、こちらの人達は明るい色が大好き♬ 
インドネシア伝統のバティック生地も、ほらこのとおり。
Photo_3

お値段はぴんきりですが、お友達に色々バティックの事を教えてもらい、勉強になりました♬
運命の1枚に出会える日がくれば嬉しいなぁ♡

この日は、何も買わず(いや、買えず(爆))cuci mata(目を洗う)のみ。
cuci mata,,.面白い表現でしょ?いわゆる、ウィンドーショッピングの事です(笑)

Th_img_3052

素敵なお洋服を沢山見て回って、またibu malaにお洋服をオーダーメイドしてもらおう♡と
心に誓う私なのでした。

sampai jumpa!

2011年11月21日 (月)

南国の紫外線から髪を守ります☆

インドネシアの日差しは強く、もう真っ黒の私です。
お肌ばかり気にして、ついつい髪の毛のケアを忘れがち、、、。とっても乾燥しちゃいます。

そこで、お友達から教えてもらったのが、コチラ♡
Photo

ビタミン配合のトリートメントです♬
タオルドライした後、なじませて乾かします☆

インドネシアのブランドですが、あなどれませんよぉーー。
『ここ、インドネシアでは、よいモノは海外ブランド』という考えを覆す逸品です(笑)

やるじゃん☆って思いながら毎日つかってます。
だって、1パック60円程度なんですものー☆価格も嬉しい限りです☆


2011年11月 8日 (火)

ジャカルタで口紅をオーダーメイド?

ジャカルタは、オーダーメイド天国だ♡と何度もはしゃいでいる私ですが、口紅もオーダー出来るんです♬ジャカルタに来る前の『さらさ』(フリー紙)をkaoriさんから頂き、そこに載っていたので母が遊びに来てくれた時に覗いてみました☆

数種類の色から自分に合う色を最大3色まで選ぶこ事が出来ます♬
私は、こちらに来て真っ黒に日焼けしてしまったので、オレンジ系にベージュを混ぜ、ヌーディーな感じに仕上げてもらいました☆


Photo

12日からジャカルタファッションウィークが始まります☆
どんな感じなんだろー♬ 初めて手にした、インドネシアの女性ファッション雑誌『dewi』に記載されていました。
この雑誌とーーても素敵です。お写真も綺麗♬
でも、雑誌にしては、ちょっと厚くて重すぎるかな?あはは。

口紅が作れるお店は、グランドインドネシアにあります☆
martha tilaar
Grand Indonesiaのeastです☆

このお店、結構見かけますが、口紅を作れるのはグランドインドネシアだけかな??ちょっと分かりませんが、どうぞ試して下さいね。
(でも、まだ、使ってないので発色や伸びがどんな感じか分かりませんが><ごめんなさい)

2011年9月29日 (木)

ジャカルタはオーダーメイド天国!?

以前、縫い子さんが沢山いるお話をしましたが、最近作ってもらった中でお気に入りをUPしたいと思います♬って、記事を探してみたのですが、見当たらず??あれれ?
確かにUPしたと思うのですが、、、、。
ま、いいか。。。

↓この生地、1mなんと165円☆トップスの仕立て賃は、1,500円♬
雑誌の切り抜きを見せただけで、ちゃーーんと仕上がりました☆

Photo

実際に着てみると肩の部分が華奢な感じがでます。

なので、実際の私“鉄の女”には、よいカモフラージュになります(爆
まだまだ、作ってもらったので、また別の機会にご紹介しますね。
因に、ワンピースの縫い子さんとトップスの縫い子さん。とオーダーを分けています☆

2011年7月19日 (火)

serambi BOTANI

お友達に教えて頂いた、オーガニックショップ serabi BOTANI☆
ソープから食べ物から色々素敵な商品がてんこもり(笑)
2serambi

こちらのランブータンの花の蜂蜜がとってもおいすぃ☆お料理の際のお砂糖がわりやスペアリブにつかったり、ロティーにかけてみたり♬

そして、マッサージオイルを頂いて帰りました。
こちらの街のエステサロンはすごくお安い(フルボディー2000円弱 ※もちろん高級モールやホテルはそこそこしますが、日本の三分の一程の価格♬)ちょくちょく行きますが、自宅用に買ってみました☆

いい香りに包まれて、ぐっすり眠れます☆

2011年7月13日 (水)

ジャカルタ ストーンパサールの戦利品♬

先日、ストーン市場のお話をしましたが、その時の戦利品です☆

淡水パールの柔らかな感じが好きです。フォーマルに成りすぎずに普段にもってこいですよね♬
3pl
高価な物ではないですが、これで色々オーダー出来ると楽しそう。

ご参考までに
ぺったんこのモノは、28粒あります。
まあるいモノは、だいたい30cm程でしょうか。あえて歪な形を選びました。
もちろん、もっと大きくて丸い粒も市場にはございます。色もピンク系やダーク系、イエロー系ございました☆
ぺったんこの方は、ハート形もありましたよ♬
お値段は、形が球体である程お高いですが、私の戦利品は、1,100円から確か750円程に値下がりしました。ぺったんこの方も同じくらいのお値段でした。


こちらは、サンドストーンか天然石。(素人なのでどちらか分かりません。ごめんなさい)
淡い色が気に入っています。ベージュの方は肌になじみそうです。ゴールドのアクセサリーとの相性もばっちりでしょうね☆
4ss

沢山お色がありました。パープル系からコーラル系、トルコ石っぽいのまで☆
お値段は、長さや質に寄って変わりますが、私が購入したのは、1連(首に掛けてみぞおち位の長さ)で100円でした☆(ただ、ちょっと重いです)
部分的に使うのもよいですよね♬

soniaさん☆(soniaさんのアクセサリーHPはこちらrieちゃん☆あくびちゃん、帰国後どうぞ宜しくお願いします(笑)

この市場は、前回も書きましたが、とっても暑いですから気をつけてくださいね☆
あと、値段交渉した方がよいと思います。値札の付いていないお店が殆どですから♬

5

るんるん。

2011年7月10日 (日)

ジャカルタの美容院で通じる謎のカット名。原宿。

ショートの私は、頻繁に美容院に行かなければなりません。。。(ていっても月1ですけど)

東京に来て以来、もう十数年近くお世話になっているスタイリストさんにいつもお任せでしたので、ジャカルタに行ったら、どうしましょう。。。と思ってました。

アパートの近くの地元の美容院さんに行こうとも思ったのですが、スタイル云々の前に、シラミがうつっても嫌ですし。(別に、そのお店にシラミがいる、っていう訳ではないですよ)先日、ストーンパサールへいく途中で、おじさん同士がシラミを取り合いっこしている姿をみて、少々ひるんでしまいまして(笑)

と、いう事で、一番近いモールのプラザスナヤンサロンに行ってみました♬

実は、先日、お友達のAMちゃん達とご飯を食べに行ったとき、店員のお姉さんの髪型可愛くて、どこで切っているのか聞いてもらったんです。でも、どこか?ではなく『このカットは原宿カット』と言って。原宿カットと言えば、こうなります。と教えてもらいました!!!

はらじゅく??? そんなの、本家本元の原宿でも聞いた事なーーい(大爆笑)

じゃ、試してみましょう☆ と、髪はすぐに伸びるしね(笑)早く切りたかったし、行ってしまえ!! 

サロンのスタイリストさん(オネエ;こっちの美容師さんはオネエ系がすごく多いです)が英語の出来る人を呼んで来て色々聞いて下さいました。

『ら、らいく あ はらじゅく。。。。。』おどおど。。
『OK!OK』

うそーーーっん!!!通じちゃったよ(笑)

耳のあたりはどうとか、トップはボリューミとか、前髪はこんなだとか、テキトーにお伝えしてできあがりました。

Harajyuku_2

どうですか?? これが、謎の原宿カット。どうも、さる耳にして、前髪は短く斜めにするのがどうもポイントっぽいです。。
the 韓流の男性シンガーっぽくないですか??

もしくは、森正子さんの『先生』か。

今度は、雑誌もっていきます。。。


2011年6月 2日 (木)

Fish SPA

ジャカルタには多くの日本人が住んでいて、駐在妻の方や駐在員の方ブログが本当に私にとって貴重な情報源です。
まだ、お友達がいないので、(一人お友達が出来たのですが、ジャカルタから2時間なのでまだスカイプでしかお会いしてません><)皆さんのブログが私の生命線です(笑)
これだけネットが普及していなかった時代の駐在は本当に大変だっただろうなぁ。なんて思います。

ある方がご紹介されていたFish SPAに行ってみました。
日本では数回エステに通ってましたが、まだこちらではデビューしていません。
でも、このFIsh SPAなら☆ 私が住んでいる一番近いモールに入ってました。

Th_img_7371

わかります?お魚が泳いでるでしょ?
よくTVで海外の温泉地でこのお魚を紹介しているからご存知の方は沢山いらっしゃるはず☆

Th_img_7390

最初、足を奇麗に洗ってくださって、そのあとお魚のいる足湯へ。。
すごい勢いでお魚が泳いで来て、私の足の古い角質を食べてくれます。(この御写真は10分後だからお魚の数はこれでも少なめ)
はじめは、その多さとくすぐったさに気持ちが悪くなっちゃいましたが、それだけ私の足が汚れてる??きゃーー。恥ずかしい>< 言い訳ですが、このお魚たちには、2週間程えさをあげてないそうです。そりゃお腹すいてますよね。。あはは。

Th_img_7384

ジンジャーティーのサービスも☆

Ath_img_7373

今度は、また皆さんのブログで素敵なエステサロンを探してみたいと思います♬るんるん。
因に、20分 Rp.50,000(500円程でしょうか?)高いのか安いのか分かりませんが、、。