赤ちゃんのフォトフレーム♡
ポーセラーツを習い始めた頃から、ずっとずっと作りたかったbaby photo frame♡
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ポーセラーツを習い始めた頃から、ずっとずっと作りたかったbaby photo frame♡
ポーセラーツは、絵の付いた転写紙というものを好きな白磁に貼って焼くというものですから、絵を描く事はないですし、絵が苦手。という方にも楽しんでもらえるもの。
あっという間に時間だけが過ぎ、毎日ダラダラ過ごしていたら、2週間で3キロも太ってしまいました(笑
もう、考える余裕なかったです(汗)
失敗しても、イメージが違ったとしても前進あるのみでした。。。。
転写紙の蝶々が、いつのまにか蛾に見えてくるほど・・・時間との戦いがそうさせるのです(爆)
完成しました。私自身、納得度が非常に低いのですが、最高の思い出の作品になった事は間違いないです(爆)
今まで作成した雰囲気とは180度違いますが、こんな感じも良いかと思いまして。
グリーンのラインが初夏を思わせて気に入っています。(そこだけ??)
オリエンタルな転写紙もティーセットによく合いました☆
地模様の様に、白いレースを施しました。白磁と白レースをあわせると、どうなるんだろう??と
ずっと興味があったのですが、試作もせずにいきなり卒業制作に。チャレンジャーな私。
非常に見えにくいのですが、何となく上品な雰囲気に仕上がったのでは?と自分に言い聞かせています。
皆さんも是非お試しあれ!
(※ 但し、この白レースの転写紙、非常に硬かったです。なので、お湯をお勧めします。また、曲線に施す時は、覚悟してください。地獄の入り口です(笑))
釜を購入後、再度 金彩部分の手直しをしたいと思います。
2009年から始めたポーセラーツ。牛歩の様にゆっくりでしたが、最後はジェットコースターに乗った気分でした。
先生、本当にありがとうございました。非常に楽しかったです。
帰国後は、またkunimi先生のフリーレッスンに通おうと思います。
今後は、課題ではなく自分が本当に作りたいもにチャレンジしたいなぁ~と思います☆
かなり前に久仁美先生から購入したディキャール。限定と聞いたので即買しましたが(笑)
待てど暮らせど日の目を見ず・・・
以前、黒ストライプのC/Sを2客作ったのですが、デザートプレートも作りたくなって・・・
当初はストライプ柄で考えてましたが、C/Sもプレートもストライプだと目がチカチカしてきたので急遽変更。
ダマスク柄のデザートプレートにしてみました♪
その後、ダマスク柄のディキャールをムダなく使い切るために、生まれた副産物(爆)がコチラ♪
柄を分解してそれらしく貼ってみました♪ほほーー。これなら無駄なく1枚使ってお釣がくるね。
(1枚:C/Sが2客、デザートプレート2枚+α)
ダマスクのC/Sのデザートプレートは、ストライプにしようと思います♪
この後、先生に焼成して頂いて、再度プラチナで仕上げて、最後の焼成でできあがり♪
楽しみだなぁ~♪色違いでも楽しめそう☆
出来上がったら、またUPしようと思います。
ってか、本当に私4月までにライセンス取れるのか心配になってきました。
先生、やっぱり強化合宿ですかね・・・・。
チョコを食べた後は、イニシャルが出てきます♪
この先生の遊び心がたまりません。
出てきたのは、『S』
ってか、自分用?あはは。
焼成後が楽しみです~☆
ポーセラーツ楽しいです☆
以前製作途中をUPしましたが、(『そうそう、この色鉛筆でお絵かき!みたいな!!』)
あの時のタイルができあがりました♪(随分前になりますが・・・汗)
インストラクターコース生は、セラミックペンシルも単位になるので、避けて通れません。
別に絵を描かなくてもいいんですけどね。
絵を描いた後は、ゴールドペンに金を流しいれ、細く輪郭をとってメリハリを。
最後は、サインを斜めに書いてみました♪ぷぷぷ。
お気に入りのシスレーヌ柄♪♪
使い道がないので(笑)
とりあえず玄関に鎮座しております。
何ヶ月も前になりますが(汗) kunimi先生のヒルズレッスンで、こんな素敵なマカロンBOXを作りました♪
前回のブログでHさんから頂いたチョコレートを入れていたBOXです!
UPしてから気付いたのですが、BOXからチョコレートがはみ出している様・・・・。あーー。もう少し考えてから撮るべきだったと反省(汗)
前回のBOX同様に小さなゴールドのバタフライが止まっています♪
中にアイスクリームを入れても可愛いですよねーー♪♪
今は、目下課題に取り組んでいる日々です☆
また、機会がありましたらご紹介したいと思いマス♪♪
最近は、中々UPできていませんが・・(汗)
UPしたいことが沢山あるのですが、中々PCに向かう時間がありません><
でも、ONもOFFも充実させないと、転職の意味がありませんの(笑)
少し前になりますが、六本木ヒルズレッスンの時のBOXです。
タイムオーバーで蓋に貼る転写紙のデザインが・・・で、正直自分の中で残念極まりない作品となってしまいました。やっぱり、kunimi先生のデザイン通にすれば、良かったと後悔の嵐。
でも、久々に課題以外のモノが作れて嬉しいです☆
上のクレイアートは、先生の生徒さんが一点一点、参加者全員に作って頂いたものです。
淡いピングベージュに大人なブラック。 黄金の組み合わせですね!!
初夏に行った旅ブログは中途半端なままですが、こんな気ままなカンジもいいかな?と(笑)
他にもポーセの作品はありますが、また機会があればUPしたいと思います。
あーーー。釜がほしーー。
この時のコーヒーC/Sが出来上がりました☆
プラチナを施して♪(本物のプラチナが入っています☆)
想像以上に、ぐぐぐっとクールにできあがりました
お気に入りのカップと美味しいコーヒーで目覚める週末の朝☆
至福の時です♪
これから、沢山のお気に入りを作りたいです。
るん☆
swin'Co-urt swin'Co-urtレッスン swin'Co-urtレッスンスケジュール おもてなし お宅訪問 お料理 カルトナージュ グルメ・クッキング ジャカルタ(お稽古) ジャカルタ(お花) ジャカルタ(お買い物) ジャカルタ(ビューティー) ジャカルタ(ボランティア) ジャカルタ(旅行) ジャカルタ(暮らし) ジャカルタ(食) スポーツ ビューティー メタルビーズ レッスン(お料理) レッスン(その他) レッスン(フラワーアレンジ) レッスン(ポーセラーツ) 住まい・インテリア 愛妻弁当 文化・芸術 旅行・地域 旅(NY&Paris2010) 旅(ケアンズ2007) 旅(南スイス&北イタリア2009) 日記・コラム・つぶやき