フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月23日 (火)

トルチュのイベントレッスンへ♬

トルチュのレッスンに行ってきました。

Photo 素敵なフランス人紳士。

彼の手にかかると、お花達がより自然な風景に変身していきます。

テーブル装花、大きなブーケ。次々とデモンストレーションで仕上がるお花が造り出されます。
Photo_2 参加者もしばしうっとりと彼の手先に見入ってしまいます。

久々のブーケレッスン。ブラッシュアップというより新しい発見だらけの
大切な一日になりました。

そうそう、参加者の花材料はコチラ♬
Photo_3
春を感じさせるお花達。インドネシアでは、手に入らないお花ばかりで、しばし大興奮でした。

私の作ったブーケは、トルチェに少し手直しして頂いて、「とても可愛くし上がりましたね」なんて嬉しいお言葉も頂きながら、大切なお友達に差し上げました♡
喜んで頂けて嬉しかったです。

こんな素敵なイベントは、もう二度とない様な気がしました。
お花を触って、無心になる事の楽しさ。
いつもの日常をもふっと忘れさせてくれる、そして人を笑顔にしてくれるお花達。

お花の力って素晴らしい☆
ポーセラーツとあわせてお花の楽しさも皆様にお伝えできるサロンをオープンさせたいな。なんて夢見ています。

sampai jumpa!

2013年4月22日 (月)

リピートしたいカフェランチ♬

ジャカルタのプラザインドネシアにある、素敵なカフェ。La Jardin

本帰国前のラストスパートで何度も行きました♬ こちらは、オチャベラの姉妹店らしく、そのお味も問題なし♬
って、もう皆さんおなじみのお店ですが(笑)
Photo_4
2フロアになっており、こちらの下のフロア(la jardin)は、ガレットやピザがとっても美味しい軽めのフレンチになっています♬ 上のフロア(Moovina)は、ディナーで行ってみたいフレンチビストロ♬ どちらも常連になってしまいました、何度行ってもがっかりさせない、一定の質を保ってくれます(インドネシアのレストランは、毎回行くごとに味が違う。というのがほぼお決まりなので(笑)
Photo_5 店内には、こんな可愛いパリの街角にある様な小さなお花屋さんもあったりして、
店内は、まるでお庭で頂いているような、そんな素敵な空間です。
このガレットは絶対注文して頂きたい一品です♬
Photo_6
この日、お友達のご友人が日本から遊びにいらっしゃっていたので、一緒にアテンド♬キリッと冷えた白ワインがガレットによくあいます♬
どのお食事もおいしくって、次また来よう!と思えます。
      Photo_7 Photo_8
上(Moovina)のフロアも、中央のライブキッチンでシェフがキビキビ動く様子も見え、バーフロアもあり、夜におすすめです♬
ジャカルタにまた行く事があれば、是非立ち寄りたいお店です☆
Le Jardin / Moovina
Plaza Indonesia 3rd/4th Floor
Jl. M.H. Thamrin Kav. 28-30 Jakarta
021 2992 3999

PREMIEREさんのレッスン♬

アロマクラフトとテーブルのレッスン♬

(また、遊んでばかり><って言われそうですが、お勉強ですから(笑))

この日のお料理も、もうすっかり我が家の定番になりました♡
実家に帰った時も、早速両親に作ってみたら、これまた大好評♬
手に入りやすい材料で作れる、お役立ちレシピ満載でした。
Photo_4
白い塗りの可愛い三段重♡先生のセンスは抜群です♬
      Th_img_7883 Th_img_7892
手に入りやすい材料で作れる、お役立ちレシピ満載でした。
Th_img_7925
本当に美味しくて、器もセッティングも勉強になった一日でした♡

2013年4月21日 (日)

この日のランチプレートは♡

この日のプレートは、コチラ♬

Photo 実家から帰って来た次の日だったので、簡単プレートで><

ごめんなさい!
swinco定番のパンプキンスープのマスカルポーネ添え、バジルの香サラダ、
チキンのグリル ハニーマスタードソース♡

Photo_2 塩麹、ニンニク、ハーブで漬け込んだお肉をオーブンで焼いて、ハニーマスタードソースを掛けて頂きます♬
粒マスタードは、酸味もあってソースにはもってこい♬
蜂蜜、バルサミコ酢、ワインを一緒に煮詰めるだけ♡

デザートは、これまたswinco定番のワインゼリー♬
先生とお友達がケーキを持ってきてくれました。
Th_img_8333 とっても楽しい時間。8時間ノンストップでおしゃべりしましたー(笑

sampai jumpa!

庭のお花でお出迎え♡

インドネシア語の先生と、インドネシアのチレゴンのお友達が遊びに来てくれました♬

お庭のお花でお出迎え♡
Photo_3 テーブルに春が来ました♡

パラレルですが、より自然に自由にいけてみました♬
私の好きなスタイルは、お花を強いることなく、飾り立てる事なく、より自然に束ねるスタイルです。
お花のある風景をただそのまま切り取ってきたような、見る人にその風景を感じてもらえる様なスタイル。自然の息吹を感じるスタイル。

春の風やミツバチの羽音を感じてもらえれば嬉しいです。
sampai jumpa!

2013年4月20日 (土)

姪っ子ちゃんへのブーケ♡

久々にブーケを作りました♬

やっぱり、お花を触るのは楽しくて心が安らぎます♡

Photo_2
ロゼッタ咲きのバラに白いダリア♬差し色に紫のスカビオサ。

先月生まれた姪っ子ちゃんへのプレゼントです。

健やかに育ってほしいです♡

sampai jumpa!

2013年4月19日 (金)

お一人様のティータイム

かなーーりブログを放置していました。。気付けば、もう何週間も、、。
実家に帰ったり、お友達にあったりと大忙しでした。

(ブログが更新されていないので、何かあったの?と心配して連絡をくれたお友達、本当にごめんなさい!元気ですよ♡)

ジャカルタのSさんが来て下さった時に頂いたブーケ♬

春色の可愛いブーケは大好きなラナンキュラスが束ねられていました。
Photo
自分で作ったティーカップで頂くお茶はとっても美味しいです♬るん。

春を一人で楽しむお茶の時間でした。
sampai jumpa!

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »