フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月27日 (水)

サーモンのムース♡

先日、ヒュー様の実家に素敵なお客様がいらっしゃる♡というので、一緒にランチのお誘いを頂きました♬

手ぶらで来てねー♡と言ってくださいましたが、何か一品♬と以前、Rちゃんに教えてもらったスモークサーモンのムースを持って行きました☆

Photo スモークサーモン、生クリーム、白ワインでふやかしたゼラチンを熱いスープで煮とかし、これらをフードプロセッサーに入れ、胡椒をひくだけ☆

小さなグラスに注いで固めるというなんとも簡単レシピ♬ 
いくらがないので、トマトで代用(笑
私は、数種類のハーブを一緒にいれてみました♬

黒パンに塗って頂くもよし、そのまま頂くもよし。見た目もかわいいアペリティプの完成です☆

【材料】
・スモークサーモン 100g
・生クリーム 100cc
・白ワイン 大さじ2
・粉ゼラチン 5g
・ブイヨンまたはコンソメスープ 50cc
・ハーブ お好みで
・粗挽き胡椒 少々
※緩めにするときは、スープ、生クリームの量を少し増やしてみてくださいね。

sampai jumpa

2013年2月23日 (土)

bills 七里ケ浜へ♡

ジャカルタから戻って初めての週末。ヒュー様が美味しい朝食を食べに行こう!とbillsへ連れ出してくれました♬

Photo
冬の湘南の海は、ちょっと寂しげ。。インドネシアの常夏の澄み切った美しい海とは違いましたが、冬の湘南も風情があって素敵♬日本に帰って来たと実感しつつ。。

そんな、素敵な海を眺めながら、ソリッドでお洒落な建物のにあるビルズさんの美味しいパンケーキとスクランブルエッグの朝食を頂きました♬

Photo_2 Photo_3

ふわっふわの滑らかなパンケーキ♡こんな食感初めて♬とっても美味しかったです。スクランブルエッグもどんなホテルで頂くものより最高に美味しかった☆

暖かくなったらまた是非行ってみたいお店でした♬

sampai jumpa♡

2013年2月20日 (水)

ダマスク柄が大好き♡

お嫁に来た時に母と一緒に選んだカーテン生地。思い出が沢山ありすぎて、今はサイズが合わず使えないのですが、捨てるに忍びなく、、。
数年ぶりにカルトナージュがしたくなって、紅茶を入れるBOXを作ってみました☆

Photo_2数年間カルトナージュのお道具箱を開けていなかったので、水はりテープが固まってました(汗 おリボンもあり合わせ(笑

でも、思い出のカーテンを捨てる事なく再利用♡カーテンの半分以上は処分しましたが、まだまだ色々作れそうなくらい残っています。今度は何をつくろうかな♡

手前にチラリと見えているのは、ポーセラーツでずいぶん前に作ったカップアンドソーサ♬

わぁぁい♡ダマスク柄祭り〜♬

ティータイムが楽しくなりそうです♡るんるん。

以前、タッセル&カルトナージュ作家のyukoさん同じ生地でこんな素敵な手帳を作って頂きました♬彼女の作るタッセルやカルトナージュの作品は、ほれぼれします♡ブログも可愛く素敵なので是非チェックしてみてくださいね♡

<
>

<
>sampai jumpa!

<
>

<
>

2013年2月17日 (日)

そろそろ始めよう♡

あっという間に時間だけが過ぎ、毎日ダラダラ過ごしていたら、2週間で3キロも太ってしまいました(笑

JKTは、暑いので代謝もよく、忙しくしていた事もあってそれなりにカロリーを消耗していたんだなぁ、、。と改めて実感(笑

そんな、グータラ生活にそろそろ終止符をうち、何かしたいなぁ、、。と思わせる日々。

明日から、ポーセラーツのお稽古を再開します♡すっかり技法を忘れてしまったので、思い出さないと!2年間のブランクは大きすぎます><
Swincourt ここまで、作ったポーセラーツのカップに盛りを施したいのですが、ど忘れ。

明日は、復習に行ってきます。

暖かくなったら、サロンオープンできたらいいなぁ。

よし、そろそろ重たい腰をあげて何かしましょうかね!!

sampai jumpa♡

2013年2月16日 (土)

大満足のイタリアンランチはここで♬

ずいぶん前になりますが、お友達と一緒にメンテンにあるocha&bellaに行ってきました♬

もう皆さんご存知だと思うので、いまさらUPしてもと思いましたが(笑

Photo

ランチのお値段はちょっと忘れちゃいましたが、コストパフォーマンスがとてもよいですし店内の雰囲気もいい感じ♬
Th_img_9640 こちらのアイスティーおすすめです♬

      Th_img_9674 Th_img_9668
リゾットのチーズも最高に美味しくって、メインも美味しい♬

Th_img_9675 ちゃんと、ドルチェも付いてきます♬

是非こちらのランチコースおすすめです♬きっと夜の雰囲気もいいと思わせるお店でした♬

そうそう、こちらのお店のビルは、お洒落なブティックホテルになってます♬
お部屋拝見すれば良かったなぁ。チビ後悔><
お店は、ジャランスラバヤ近くのアヤムゴレン スハルティーの向かいです♬

Ocha&Bella
Jl.KH.Wahid Hasyim No.70
Menteng JKT
0213105777
sampai jumpa

2013年2月12日 (火)

ギリアイルとメノのお散歩

ロンボックへの旅行をお考えの方♬

ギリ島への船に揺られながら、ぶらり島のお散歩は如何ですか?

Photo
ロンボック島のバンサル港では、客引きがすごいのです!

①パブリックボート(片道8,000Rp(80円))
ローカルの人たちも乗り合わせる庶民の足ですが、出航時間の時間がまず合わない(早朝すぎます(笑))

②シャトルボート(片道25,000Rp)
各会社が出航しているボートです。こちらも出航時間が決まっています。

③なんだかよくわからないボート(笑)(往復400,000Rp交渉)
各会社が出航しているボートです。すぐに出航してくれます。

私たちは、時間が合わなかったので、③になったのですが、アイルで結局帰りのボートが約束の時間になってもきませんでした。。まぁ、インドネシアはこんなもんでしょう。仕方なく②でバンサルまで戻ったのですが、③の会社に文句を言うと、シャトルボート代を返金してくれました。これにはびっくり。

アイルで1泊したのですが、メノやアイルでのお散歩やシュノーケリングがとっても楽しかったです☆
Th_img_8102 Th_img_8103
島の足である馬車に乗ったり♬(エンジン付きの乗り物が禁止されているのです)
Th_img_8119 Th_img_8109
マーケットをプラプラみたり♬
Th_img_8217 Th_img_8230
マハマヤホテルの看板も見つけた〜☆いつか泊まれればいいなぁ♡

Th_img_8079 Th_img_8211
Th_img_8128 Th_img_8233
島をぷーらぷら♡楽しいです。

Th_img_8218 Th_img_8235

Th_img_8203 Th_img_8092

インドネシアならではの美しい海。ジャカルタからロンボックまで直行便がありますし、程よく観光地化されていますから、週末はロンボック。少し長めのお休みがあるならギリでも宿泊されては如何でしょうか?

手軽にいけるとっても素敵な島々でした♡

まだまだ、旅情報お届けします。連休、どこに行こうかしら?とお考えの方のご参考になれば嬉しいです。
sampai jumpa!

2013年2月10日 (日)

ゆったりした時間が流れます

写真の整理に追われています☆

殆どチャリティーのお花のブログになっていたので、なかなか他の記事をUPできずにいました。

私の備忘録の意味が多分にありますが、ホテル情報も少し載せてみようと思います♬

昨年のレバラン休暇で行った、ロンボック、ギリメノ、ギリアイル巡り

ギリアイルのホテル紹介もそこそこに終わっていたので、ここらできっちり整理しましょうかねー♡
ギリアイルのホテルはとっても可愛らしいバンガロー☆リチャード夫妻が経営するアットホームなホテルでした。ロンボックでは、ヒュー様のたっての希望

①朝食が素晴らしくおいしい事
②清潔である事
③のんびりできる事

この要素を満たしているホテルを探していたところ、お友達がリピートするホテルを紹介してもらい、このジーバクルイJeevaklui Hotel に決定♡

Photo_4 二階建てバンガローは、トラディショナルな趣とモダンさが融合したとっても素敵な作り♡ バルコニーからの眺めは最高です。

適度に宿泊客がいて、適度にその距離が守られています♡

せっかくのバカンスですから、人っ子一人いない様なホテルよりある程度の宿泊客がいた方が何だかうきうきします。
Photo_5
前の宿泊客がのんびりしていたのか、清掃が遅れて、チェックインを1時間ほど待たされてしまったのですが、そのお詫びにと、その夜のディナーを半額にしてくれるというなんと素敵な心遣い(笑

一時間待っている間は、スパへ行ってみました。
    Photo_6 Photo_7

少し小高い丘の上にあるスパ♡バスタブも素敵だし、なんといっても眺めが最高です。施術の技術も申し分なく、二人ですっかり爆睡してしまいました〜。

    Photo_8 Photo_9
レストランの食事も申し分なく♡♡

大好きなエッグベネディクトも最高のお味♬
オランデーズソースの濃厚さと卵のとろりんとした黄身が何とも言えません♡
    Photo_10 Photo_11

ディナーも美味しくて、ワインがすすんでしまいます(笑
私たちは、2泊しましたが、街へ出る事もなく、こちらのレストランで頂きました☆エッグベネディクト、あとハンバーガー美味しいですよ(笑
いやはや、プールで遊んだり、ごろんとお昼寝したり♡
Photo_12 芝生では、家族連れの宿泊客が思い思いの時間をすごしたり♡
Photo_13
海岸添いをぶーらぶらお散歩したりと、とってもリフレッシュできた旅行になりました♡
Photo_14

ロンボックへ旅行を考えられている方は、もし時間があるのであれば、ギリとロンボックの両方での滞在をおすすめ致します♡
次回は、ギリのお散歩編です♡

Jeeva Klui Resort
Jl. Klui Raya No. 1, Mangsit 83350, Indonesia
sampai jumpa!

サプライズブーケ第二弾♡

ジャカルタの友達むーさんから、こんな素敵なブーケが届きました♬

サプライズブーケ第二弾♡

Photo 彼女が以前お勤めしていたお店の日本店から届いたもの。

そして、作り手は、そのお店の方がジャカルタに遊びにいらして仲良くさせて頂いたHさんとHRさん♡
JKTから日本に戻って早くも1週間が経ちました。

気持ちも生活もすっかり慣れて、私も始動したいな♡と思わせる様な、肩をおしてくれるブーケ。
Photo_2 ジャカルタでは絶対手に入らない、スイートピー、切り花のジャスミン、ビバーナム、ラナンキュラス、そしておしゃれなグリーン達。。

春を待ちわびる気持ち、そして何か始めたいと思わせる。そんなブーケです。

Photo_3 メッセージカードには、熱い応援メッセージが♡

JKTで得たものは、表現するのが難しいほどの沢山の愛情、絆。

さて、来週からエンジンかけて、何かまた始めたいな♡

Walau raga kita terpisah jauh...
namun hati kita selalu dekat
私はちは離れていても
心はいつも近くにある

sampai jumpa!

2013年2月 9日 (土)

サプライズブーケ

本帰国する直前にアパートのレセプションに届けられていた素晴らしいブーケ♡

送り主は、むーさん♬

Photo_4
引っ越しの荷物がなくなって、殺伐としたお部屋に少しでも彩りをと。素敵でとっても熱いメッセージも添えられていました。

むーさんは、いつも私を陰で支えてくれた世界トップクラスのフラワーブティックの日本店マネージャー。

正真正銘のフローリストです。なのに、チャリティーでは、いつも私をたててくださっていました。
ジャカルタにいらっしゃる前から私のこのブログを読んでくださり、チャリティーのお手伝いをしながら、お花に少しでも触れていたい。という思いからアプローチしてくださったのがきっかけです。

きっと、みなさんも通常チャリティー参加されたときにお会いされた方も多いのでは?

ブルーの紫陽花、白ばら、トルコキキョウでまとまったとっても上品なブーケ。
彼女の気持ちをしっかり束ねられたそれはそれは素晴らしい作品。

お花を贈る。
お花を頂く。

お花の力は本当に素晴らしいです。
本帰国前の私の心を満たしてくれました。

Photo_6

ありがとうむーさん♡

sampai jumpa!

2013年2月 7日 (木)

額装してみました。

チャリティーポストカードや個人用に作ったポストカードを額装してみました♬

Photo クマンの方にある、きったなぁぁいお店ですが(笑
たまたま通りがかってオーダーしちゃいました。

Photo_2 額の色は、ゴールドとシルバーの2つを作りました。
それぞれの台紙を選ぶのも楽しいです。

お写真の色合いで、それぞれの額にいれていきます♡
Th_img_7065
横に5枚飾れるようにしました♡

1週間で出来上がったのですが、おじさん写真サイズを縦方向1cm間違えてて、、、。ポストカードの文字入れたのがキレてしまってます、、、。
オーダーされる時は、ポストカードの大きさの紙を持って行った方が賢明です(笑
でも、十分な仕上がりに大満足。
日本の家にも早く飾りたいです。

お値段は、1つ160,000Rp(1600円)です♡

Rante Lemo Frame
Jl.H.Abdul Majid No.6 Cipete Selatan
081388606647

アンタサリーからクマンに入る道沿いにある掘建て小屋みたいなお店です。。
(でも、住所がチプテになってる。。。なぞ)

sampai jumap!

2013年2月 5日 (火)

あのパサールバッグが衝撃の値段で♡

少し前になりますが、クリスマスチャリティーリースにご参加頂いた方が持っていらした、市場バッグ。

もう、ニョニャは必ずと言っていいほど、みんなお持ちでは?

Y様のバッグはとってもシックな色合いで、しかもトンボ玉をあしらったタッセルが見事にマッチした素敵なものでした♬

Photo こんな素敵な色あるんですねー♡

で、パサールマヨスティック(うまく発音できません)のプラザマヨスティック(新しいビル)の地下2階で、この手のバッグが手に入ります。
なんと、30000Rp!!(300円しないんですから) きっと交渉次第でもっと安くなるはず。
色もサイズも豊富でした。

うーーーんん。確か私は6〜70000Rpで買っていたような、、、。
もっと早く知っていれば、この市場で買ったのに><

このビルの地下2階は、新鮮なお野菜も沢山売ってます。10000Rpで沢山買えますよ。ビルもまだ新しいので奇麗だし。

是非探してみてくださいね〜♡
sampai jumpa!

2013年2月 4日 (月)

Aku pasti Kembali

日本に戻ってきました。

1年と8ヶ月のジャカルタ生活。短い時間でしたが、私にとっては、充実した日々を送る事ができ、素晴らしい経験となりました。そう思えるのも、沢山のお友達に支えられ、沢山の方々に出会う事ができ、いつも皆さんから刺激をもらっていたからだと思います。

Photo
昨年は、お花一色の毎日でした。そんなにがんばり過ぎて、疲れませんか?とよく訪ねられましたが、全く問題なし♡

皆さんの元にお花をお届けするのが楽しくてしかたがありませんでした。それが私のエネルギー源でした。ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。一番私が楽しませて頂いたのだと今、ひしひしと感じています。

もう、ホームシックになっている私です(笑

沢山書きたい事が山のようにあるのに、涙が溢れててうまく表現できません(笑)

あのジャカルタの喧噪、暑さ、渋滞までもが心から恋しいです。

いつの日か、またインドネシアに戻れたらいいなぁ。。
いや、きっと戻ります♡そう信じて、これからの日本の生活も楽しもうと思います!!

皆様、本当にありがとうございました。

またお会いしましょうね。

(アップできなかった旅情報やお店情報は、引き続きUPしますね。つたないブログですが、どうぞよろしくお願いいたします☆)

sampai jumpa lagi!

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »