フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

花降る生活 di JKT

  • Photo_2
    JKTでもお花を楽しんでいます♡チャリティーイベントでブーケやコンポジションをお伝えしております。ご参加心よりお待ち申し上げます☆

花降る生活

  • 070
    お花からほんの少し元気をもらいませんか?  レッスンでアレンジしたお花やお気に入りのお花たちです。

s-Porcelarts

  • Img_4431b
    帰国後は自宅サロンのOPENが出来れば幸せです☆ポーセラーツを楽しみませんか?

swinco's table

  • Photo
    「おもてなし」のメニューを紹介しています♪一部、swinco's kitchenのものもあります☆

swinco's nails

  • Img_5701
    「指先から」シリーズです。 季節やそのときの気分で・・・♪

s-LABO

  • Photo_6
    swincoが下手なりにも楽しんで作った子達ですっ☆ (注:凝視厳禁っ)
無料ブログはココログ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月28日 (火)

9月チャリティーイベント開催のお知らせ

【多数のお申し込み誠にありがとうございました。満席となりましたので締め切らさせて頂きました。
お返事ができていない方、明日(30日)にご返信差し上げますので、今暫くお待ち下さいませ。】

お待たせ致しました〜。
9月のチャリティーイベントの日程が決まりましたのでお知らせ致します♡

Photo

開催日時)       
①9月7日(金)  14:00〜16:00  スパイラルブーケ
②9月25日(火) 10:30〜12:30 フラワーボックス
③ 9月25日(火) 14:00〜16:00 フラワーボックス

参加費用 )
①110,000 Rp
②③150,000 Rp
※会場利用料含みます。
※花代を除いた金額全てをJ2net 奨学金制度に寄付致します。
※②③はボックス代、リボン代、セロファン代、オアシス代を含みます。

参加人数)
12名様  満席。ありがとうございました。
9名様  満席。ありがとうございました。
9名様  満席。ありがとうございました。

会場)
MARIAMI さん2階
Perumahan Taman Gandaria F-3
Jl. Gandaria Kebayoran Baru 
☎ 021‐721‐0164 HP 0816‐849‐835
※コンプレックスのため、店舗(一軒家)前の道には駐車させる事ができません。運転手さんには近くのモスクか少し脇のスペースで待機して頂く様お伝え下さい。

お申し込み)   
参加ご希望の方は、氏名、メールアドレス、電話番号、参加希望日、参加者人数を明記の上、コメント欄よりご連絡下さい。 詳細を後日ご連絡致します。

※コメントは、私の承認が無いと公開されません。よって、頂いたコメントに個人情報等が含まれるものは、公開致しません。またコメントを記入する際にメールアドレスを記入する欄がございますが、こちらは、例えコメントが承認されてもアドレスが公開される事はございませんので、ご安心下さい。
※初めての方でも丁寧に作り方をお伝えしますのでご安心下さい。
※リピーターの方で既に私の個人連絡先をご存知の方は直接ご連絡頂いても結構です。
※定員になり次第締め切りとしコメント欄はクローズさせて頂きます。
※その他、質問などございましたらお気軽にどうぞ。


キャンセルポリシー)
仕入れの関係上、寄付金との兼ね合いがございますので、原則キャンセルはできません。
参加費用の内会場利用料(10,000Rp)を除いた金額をお支払い頂きます。
ただし、代理のお友達がご参加いただいても結構です。
お近くの方は、私が作ったブーケ or 花材をご自宅までお届けにあがりますのでご相談下さい。
どうぞ、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

その他)
②③のリンクは、イメージです。仕入れ状況によりましては、花材や色が異なる場合がございますのでご了承くださいませ。

以上です。

皆様のお越しを心からお待ち申し上げます♡
Photo

あたなのJKT生活に彩りをそえ、そしてあなた自身もボランティア活動がおのずとできる♡
そう思って頂けると幸いです!どうぞ宜しくお願い致します。

★8月29日はあいにくショートトリップしておりますので、お返事が遅くなる可能性がございますが、ジャカルタに戻りましたら必ず返信致しますのでどうぞ宜しくお願い致します★

sampai jumpa!!


ギリアイル(gili air)の素朴な感じが好き

今年のレバラン(お盆とお正月が一緒にきた感じ)休暇は、ジャカルタから2時間のフライトで行けるロンボック&ギリアイル島へ♡

ロンボック空港からタクシーで1時間半。ギリ3島へ向かう港へ行き、そこから舟で10分程度。
ギリアイルに到着します。

こんな美しい海が待っていました。ホテル(バンガロー)前の風景は、しーんと静まり返って。飾らない時間がそこにはありました〜。
Photo

海の青さ、空の青さ。ジャカルタの排気ガスで毎日曇った空と本当に繋がっているの?と感じさせる程の別世界。ここは、車もありません。移動手段は、徒歩。自転車。そして馬車♡

 Photo_2Photo_3
 Th_img_8155Th_img_8191

さて、お次は、泊まったバンガローのご紹介です。とってもアットホームなバンガロー☆
台湾人オーナーのリチャードとターニャが暖かく迎えてくれました☆
このお話は、また次回☆

Photo_4

sampai jumpa☆

2012年8月18日 (土)

CCC主催 フリーマーケット開催のお知らせ

今、ジャカルタで人気のCCC(カラーコミュニケーションズクラブ)。自身のパーソナルカラーを知る事が出来、本格的な色のお勉強ができるため様々なシーンで大変役に立つっています。

このCCC会員とそのお友達でフリーマーケットを開催致します♬

Photo

自分のパーソナルカラーでない、もう着なくなったお洋服、お化粧品をはじめ、食料品以外が商品として出品される予定です。
CCCの会員はもちろんの事、CCC会員以外の方もお友達がCCC会員であればどなたでも来場OKです♬


★開催日時:2012年8月30日(木) 10:00〜15:00
★会場  :マリアミ2階  
       Perumahan Taman Gandaria F3 Kebayoran Baru TEL:021-721-0164

当日、カラーセミナーも開催致します。(要予約)
①セミナー名:パーソナルカラー(※ パーソナルカラーの診断ではございません)
②時間   :①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30
③対象者  :CCC会員及びそのお友達
④定員   :各回10名様
⑤申込方法 :CCC会員で参加ご希望の方は、氏名、参加人数、希望時間 を明記の上 J子さんへお知らせ下さい。CCC会員でない方は、CCC会員のお友達経由でお申し込み下さい。(8月26日締め切り)


現在、出店グループが4組程です。出店をお考え中のCCC会員様は、既にJ子さんから送られました募集要項をご一読の上、私までご連絡下さい。
出品してみたいけど、日本人向けのフリマって価格はどうしたらいいの?ノーブランドでもいいの?出品数が少ないし、、、。
と思われているCCC会員様!どうぞご心配なく!皆さんで楽しくワイワイできればいいな。と考えていますので、価格もご自身が納得出来る価格で大丈夫。ノーブランド、ブランドも問いません。出品数が少なくても出店されるお友達にどうぞ委託して下さい♡

Photo_2

深く考えず、引き出しやクローゼットの整理だと思ってお気軽にご参加下さいね。
私も、つい最近購入しても使わないお化粧品、色がやっぱりしっくりこないワンピース、アクセサリーなど出品する予定です♬

では、皆様の出品ご参加、ご来場心よりお待ち申し上げます★

※来場される際は、車の駐車にご注意下さい。(マリアミさん前には駐車できません。近くのモスクなどで待機するように運転手さんにお伝えください)


sampaij jumpa♡

2012年8月16日 (木)

レバラン旅行はロンボックとギリに行ってきます♬

去年のレバランは、コモド、リンチャピンクビーチバリとかなり長い旅でしたが、今回は、2時間のフライトで行けるロンボック島とギリアイル島に行ってきます♬

1_2
この美しい海でリフレッシュしまーす☆
写真は、ロンボックの宿泊予定のHPより♡

前回のアンボン旅行の様なトラブルないといいなぁ〜。

明日は、独立記念日!そんでもってレバラン休暇。インドネシアの人はみーんな田舎に帰ります。盆と正月が一緒に来た感じのにぎわい。そして、ようやく1ヶ月続いた断食も終わります。みんな何だかウキウキしているように見えます♬

出発は来週!明日は、静まり返ったジャカルタで渋滞知らずを楽しむ事にします(笑)

皆様もよい休暇を♡

sampai jumpa!

2012年8月11日 (土)

ローカルのバラだってほらこんなに♡

市場には、インポートでちゃんとクーラーのきいたお店の中にある丁寧に扱われている美しいバラもあれば、半ば腐ったバケツ水の中で朽ちるのをただ待つ、、そんな風に一生を終えるローカルのバラもあります。

何だか、この差は、ジャカルタの貧富の差を表しているようで、何だか切なくなります。

この日は、ローカルのバラを連れて帰り、綺麗に茎を洗って、変身させてみました♡
Photo

本来の美しさを取り戻したように輝くバラ♡
ローカルの逞しさと強さを感じました。

※8月のイベントは基本的にお休みさせて頂いております。
9月また皆様と一緒にイベントを楽しみたいと思いますので、チャリティイベントのご案内は今暫くお待ち下さい。日程が確定致しましたら、ブログでご案内させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

sampai jumap!

2012年8月 7日 (火)

まさかの連載♡

ご縁があって『さらさ』(日本人向けフリー情報誌)の8月号から『花降る生活 di JAKARTA』を連載させて頂く事になりました♡
種類の乏しい、質もよくないジャカルタのお花でも、十分楽しめるんだ!と、知って頂けると嬉しいです。

Photo

文章は少なめにしていますので写真から何か感じて頂ければ嬉しいです。
でも、冒頭の『パリ(paris)スタイル』が『バリ(bali)スタイル』になってました(笑 インドネシアだけに?? ふふふ。ご愛嬌かな♡ 10月号からは『さらさ』撮りおろし写真で掲載する予定です♬これまたジャカルタ生活の想い出の一つになりそうです。

これからあと1年間。どうぞお付き合い頂ければ幸いです♬

sampai jumap!


2012年8月 6日 (月)

卒業ランチはAMUZで♡

今まで、全て感覚で選んでいたお洋服、インテリア、ファブリック、、、。
まさに直感で手にとっていました。
その直感は、何処から来るのか??それが『お勉強』する事で良く理解できるようになりました。

そうなんです。今、ジャカルタのニョニャ(外国人奥様)の間で大ブレイク中のCCC(color communication club)。
私もちゃっかり会員になってお勉強しておりました♡
J子さんの熱心で、厳しくて、愛情たっ〜ぷりのご指導のもと、晴れて卒業する事ができました。
Photo

卒業ランチは、フレンチレストランAMUZで♡
2度目のAMUZですが、(前回は気づかなかったのですが)まさか、エシレのバターに出会うなんて♬これを頂く為にAMUZに行ってもいい。と思うくらい美味しかった〜。ジャカルタは乳製品の品揃えがよくないので、とっても嬉しいです♬
 Th_img_7519Th_img_7524

お友達のスープもおいしそうでしたし、フォアグラのスクランブルエッグがメニューからなくなっていたのは残念ですが、そのかわりフォアグラのサラダがメニューにありました♬

 Th_img_7528Th_img_7533
 Th_img_7535Th_img_7538
 Th_img_7540Th_img_7544

24時間熟成させたラムは、柔らかくて美味しいのに、ちょっとヒネリがなくて残念><
お友達のチョイスしたお料理はどれも美味しそうでした!お魚がヒットだったかな♡

美味しいお食事を頂きながら、お喋りに花が咲きます♡
まるで大学のゼミの様な感じでお勉強でき、そして、今後の生活にきっと役立つポイントが沢山つまったCCCでした。
J子さん、そしてクラスの皆さん。本当にありがとうございました♬

sampai jumpa!


2012年8月 5日 (日)

はいは〜い♡お次はお料理です♬

お花のBOXを楽しんで頂いた後は、待ってましたぁ♡ biancamamaさんのお料理でーす

きゃぁぁ♬美味しそうですねー♬
_edited1

2ビーンズサラダ我が家風・修道院風人参サラダ・ズッキーニの冷たいスープ・パプリカマリネにクリームチーズを添えて・グリンピースのムース風・ミートソースとポテトのグラタン・チョコレートムース・メリディアンのアップルタルト

お洒落ぇぇぇ♡ジャカルタでこんな素敵なイベントを企画できて、そんでもって10人分のお料理をジャカルタでもできちゃうbiancamamaさん♡すごーい♬

biancamamaさんの今日のお料理のレクチャーがありました!コンセプトは、【ジャカルタでも手に入る食材】【お料理が苦手な方でも上手に美味しく】【手間要らず】だそうです。
いやいや、biancamamaさんだからこそ、美味しい味付けができるんでしょうが、目からウロコのレシピ満載♬
Photo
(この日のbiancamamaさんのバティックのワンピも素敵だったぁ♡)

沢山お料理があったのに、一部しか撮れませんでした。なので、biancamamaさんのブログからごらんくださーい♬
 Photo_2Photo_3
 Photo_4Th_img_7480

そして、イベント前にスタッフ用のまかないご飯までご用意頂きました♡こちらは、biancamamaさんのお手伝いさんが作ったスープから手作りのソトアヤム〜♬ジャカルタ1美味しいと思いました☆

Th_img_7366

本当に、今回の企画は私自身が一番楽しませて頂いたかもしれません♬
今後も是非biancamamaさんと一緒に何かスペシャルなイベントをしたいと思っています☆

私もあと1年ございますので、引き続きお花のチャリティーで一人でも多くの子供に奨学金が行き渡る様になればいいなぁ♡と思います。

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

Sampai jumap!


2012年8月 2日 (木)

Biancamama's charity Kitchenは楽しかったです♬

わくわくしちゃう♡
JKTでこんな企画が出来ちゃうなんて〜♬

Photo
皆さんで作って頂いたflower boxたち〜♬ずらりと並べてみましたよん。

皆さん思い思い楽しんでboxにお花を敷き詰めて〜♡
 Photo_3Photo_4

ブーケとはまた違った楽しさがありますよね〜♡
 Photo_5Photo_6

蘭のモカラをヒラヒラと遊ばせたり、アスターカンプンの蕾をちょこんとみせたり〜♡
皆さん本当にお上手に作られてました〜♬

Photo_7


ささ、お腹すきましたよねーー!お預け状態で申し訳なかったですが、いよいよbiancamamaさんのお料理を頂いきまぁぁす♡
その様子は、次回に♬

小出しですみません(笑)

sampai jumpa!


« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »