優しさと反省と。
ちょっと長くなるので、読みとばしてくださいね。
今日は、優しさを身にしみて感じたと同時に、自分の軽率さを反省した、私にとって貴重な一日でした。なので、書き留めておきたいと思います。。
ジャカルタに来て1ヶ月半。毎日、目にする事に衝撃を受けあっという間の時間でした。
先日、一人でモナスへ行った記事をUPしました。運転手さんのTAUCHIDから心配して電話をもらった事も書きました。そして、モナスでインドネシア人のお友達が出来た事も。
彼女とは、FBで交流を深め、今日ゆっくり会う事になりました。
私が指定した場所が彼女は分からなかったので、出会ったモナスで落ち合う事に。。
TAUCHIDに(単語を並べて)その事を話すと、『(&%'&%$ Hati-Hati nyonya!!』(その友達はどこに住んでいる人ですか?名前は?男ですか女ですか?〜気をつけてニョニャ!(ニョニャ:外国婦人のこと。ここでは私)ってまたも言われました。
心配している様なので、彼女のFBを見せてもあまり納得してなさげ。。
そして、待ち合わせ場所の塔の下で一人で彼女を待っていると、TAUCHIDが様子を見に来てくれました。。(その時は、待つのが暇だから、彼もモナスに来てみたかったのかな?何て思ってたのです)
彼女を待つ事2時間。。(もちろん、その間、彼女からバスが渋滞にはまって遅れてるとの丁寧なSMSの謝罪が何度もありました。今日は金曜。ハンパない渋滞の日です。)
そして、感激の嵐!彼女と再会!!
私の車で移動して、二人でお茶し、素晴らしい時間を過ごす事ができました。(英語、日本語、インドネシア語のチャンプルもいいところ(爆)
大満足の私。
彼女を彼女の家の近くまで送り、その後自分のアパートへ、、、。
TAUCHIDは、『いい子で良かった。』と言ってくれました。
帰宅途中の車の中で、1通のメールが入りました。
それは、チレゴンに住む日本人のお友達から。。(彼女の運転手さんのSETOさんとTAUDHIDはお友達)
『SETOさんからの伝言です。“swincoさんが一人で今日もモナスへいくと聞いてます。気をつけて下さい。ジャカルタにはいい人もいますが、悪い人も沢山います。TAUCHIDは、swincoさんが、追い剥ぎなどに会わないかすごく心配している。”とのことです。心配しているTAUCHIDさんがSETOさんに相談してたらしいよ。swincoちゃん気をつけてね。ボディーガードとしてTAUCHIDさんと一緒に付いて来てもらったらいいよ。』と。。
あーーーーー。凄く嬉しい内容でした。。。
そして、何故か涙がでました。
そして、無鉄砲な自分自身に凄く反省しました。
言葉が中々通じないので、TAUCHIDは伝えたい事が十分に伝わらない。
心配してくれていた彼。電話してきたり、わざわざ様子を見に来たり。
軽く考えていた自分に反省しました。
そして、チレゴンのお友達やSETOさんの優しさ。。みんな心配してくれているんだな。
快活且つ慎重に。をモットーに行動してましたが、慎重さが欠けていたと気づかされました。
アパートについて、車から降りる時に、TAUCHIDに、ありがとうの言葉とちゃんと気をつける。という事を伝えました。そうしたら、やっぱり『(&&%%$ Hati-Hati!』と言われました。
たぶん、いろんな人間がいるから、本当に気をつけて。 そう言ってくれたのだと理解しました。
インドネシア人のお友達をMONASで待っている間。可愛い子供達と沢山おしゃべりしました☆
携帯からパシャ。
子供の笑顔、インドネシア人の優しさに沢山出会えるジャカルタ。でも、危険は隣り合わせである事を必ず心に留めておかないといけない。そう気づかされた一日でした。
« ジャカルタで絶品SOTO(スープ)☆ | トップページ | コーラルパール☆ »
「ジャカルタ(暮らし)」カテゴリの記事
- Aku pasti Kembali(2013.02.04)
- Hatimu dan Hatiku(2013.01.30)
- 楽しかったなぁ♡新年会2013 di JKT(2013.01.16)
- swinco's kitchen&table(2013.01.08)
- swinco流 Pork Duo(2013.01.05)